2022年北京オリンピックショートトラック日本代表のエース吉永一貴さん!
前回大会の平昌オリンピックにも出場し、今大会ではメダル獲得が期待されています。
そんな吉永一貴さん!ショートトラックの世界では、知名度がありますが…世間では詳しいプロフィールなど知らない方も多くいるようです。
そこで今回は、以下の情報をまとめていきます!
●吉永一貴のプロフィール
●家族も息子レベルのアスリートだった
それでは、早速本題に入っていきましょう。
吉永一貴wiki風プロフィール
名前:吉永一貴(よしながかずき)
生年月日:1999年7月31日
年齢:22歳(2022年現在)
出身地:愛知県尾張旭市
血液型:A型
所属:トヨタ
吉永一貴さんは、8歳からスケートを始めすぐに、頭角を現し数多くの大会で勝利を収めていたようです!
2016年に開かれた全日本選手権では、史上最年少での優勝を成し遂げ、ショートトッラク界で一躍注目を集めました。
当時の年齢は16歳でしたのでかなり凄いことだと分かりますね!
その後のリレハンメル2016オリンピックでは、男子500mで銀メダルを獲得!
2018年の五輪選考会で500mと3000mで1位のなり、総合成績も最高位だったことから悲願のオリンピック出場件を獲得したようです!
幼少期から才能を発揮し、史上最年少の優勝や18歳でのオリンピック出場など輝かしい経歴ですね。
自身の強みとしても持久力がストロングポイントだと述べています。その持ち味を生かせることも強さの要因だと考えられます!
今回の北京オリンピックでは、日本代表のエースとしてどんな活躍をしてくれるか楽しみですね!
私生活
吉永一貴さんは現在22歳と若いです!私生活では、競技中の闘志みなぎる顔とは、違う一面を情報を調べ知ることができました。
趣味は、ドライブのようで海と山を走ることが気分転換になっているそうです!
黒い車にもたれているのが吉永さんですが、私服姿は最近の若者って感じですね。さらに、身体が細身でスタイルがいいのでかっこいいですね!
大会に出場したら女性ファンも増えるのではないでしょうか…
イケメン画像
顔もちゃんと見たいと思う方もいると考えられますので、イケメンと噂の吉永一貴さんの画像を紹介します!
トレーニングの最中のようです!顔のパーツが綺麗でかっこいいですね。
髪型が違いますね!顔がはっきり見えています。
笑顔だと可愛い印象を受けそうですね!
家族も息子レベルのアスリートだった
吉永一貴さんは、輝かしい経歴の選手だと分かりましたね!
しかも、イケメンでかなり女性人気もありそうです。
そんな、吉永一貴さん!母親と叔母が凄い経歴のアスリートで同じ競技(ショートトラック)の選手だったようです!
家族について
ここでは、母親と叔母の情報をまとめていきます。
母親は、吉永美佳(旧姓:加藤)さんです。美佳さんは、元ショートトラックの全日本選手権女王のレジェンド選手!
叔母も凄い選手で名前は、加藤美善さんです!美佳さんの妹にあたりますが、やはり経歴が突出していて世界選手権の女王です。
姉妹で、驚くべき経歴ですね!息子の一貴さんは、間違いなく家族譲りの才能を受け継いだと考えられます。
幼少期は、家族から英才教育を受けていたと考える方もいるのではないでしょうか…
しかし、母親の美佳さんの考えは、意外と違っていたようです!
幼稚園の頃のカズ(一貴)は運動神経も良くなくて、凄く太っていた。12歳上のお兄ちゃんがいて、そのお兄ちゃんと同じように中学受験をさせるつもりだったんです。ずっと塾や英会話に行っていて、小5ぐらいからは受験勉強をさせるつもりでした
「スポニチ」による引用
内容によると美佳さんは、運動神経がないと判断し、競技をやらせる気がなかったようですね。一貴さんが太っていた事実にも驚きますが…
その後、小学2年生の時にショートトラックの大会に連れて行ったところ一貴さんが興味を示し、競技を始めるきかっけになったようです!
意外でしたね!凄い経歴の美佳さんなので、息子には自身と同じ道を歩んでほしいと思っているのではないかと考えていました。
ですが、始めるきっかけとなるショートトラックの大会に連れて行ったのは、美佳さんが競技者だったためです。
そこで、母親の背中を追いかける形で競技を始め、一貴さんは今に至ると思うので家族の存在はかなりでかいことだったようですね!
まとめ
いかがでしたか…
「吉永一貴wiki風プロフィール!家族も息子レベルのアスリートだった?」でまとめました!
吉永一貴さんは、日本代表のエースで経歴も凄く、イケメンなことが分かりました。
家族も母親と叔母が偉大な選手で、一貴さんはサラブッレトだったようですね!
北京オリンピックでは、家族も期待して応援していると思います!さらには、どんな活躍をされるか楽しみですよね。
最後まで記事を読んでいただきありがとうございます。