チョコレート関連の事業で活躍する田口愛さん!
田口愛さんは、独自でブランド商品のチョコレートを企画し、会社まで立ち上げてる凄い才能の方なんですよ…
すでに、事業での活躍が注目を浴びていますので…多方面で取材などを受けているようです!
しかし、田口愛さんについて、どんな人物なのか知らない方も多くいるようです。
そこで今回は、以下の内容で記事をまとめていきます!
●田口愛は大学在籍中にガーナに渡航!
●チョコブランド設立の起業家!
それでは、早速本題に入っていきましょう。
田口愛は大学在籍中にガーナに渡航
田口愛さんは、大学生の時(19歳)に単身でガーナに渡航したようです!
その理由は、「高品質のカカオを日本に輸出」するビジネスをしたいと思ったことが要因だったそうです!しかし、すぐに行動に移せる、田口愛さんの積極性に驚きますよね…
渡航するきっかけには、もう一つ理由があったようで…それは、「チョコレート」に対する思いが強くあったとのことです!
田口愛さんは、幼少期に曽祖父の家に行くことが多かったようです。そこで、「よく来たね」と言いながら、曽祖父から受け取るチョコレートが楽しみであったと述べています!
その時の心境は、「金の紙に包まれた、宝石のようだった」と思っていたようです!
もちろん、大好きな曽祖父から貰ったチョコレートでしたので…嬉しさが込み上げてしまったのかもしれないですよね!
田口愛さんは、曽祖父に貰ったチョコレートをすぐに食べることをしなかったようで…発表会や重要なイベントのときに気合を入れるため食べていたそうです!
また、年齢を重ねても、テストや受験、仕事の場面でここぞというときにチョコレートを食べ、スイッチを入れているとのことです!
田口愛チョコブランド設立の起業家
現在、Mpraeso(エンプレーソ)CEOとして活動する田口愛さん!
単身ガーナに渡った理由は、チョコレートに対する強い思いがあったためだと分かりました!
ガーナに渡った直後には、すぐにチョコレート事業をすることができず、多くの経験をしたようです。
その経験は、苦難の連続であったと自身で考えているみたいです…
●現地の方々は、カカオがチョコレートになることを知らないという現実
●田口愛さんが日本人であることが影響し、受け入れてもらえない
●ガーナ政府がカカオの輸出を独占し、農家の方々に利益が還元されていない
この大きな壁にぶつかり…田口愛さんは、試行錯誤を繰り返しながらも「挑戦すること」を忘れず、ガーナで自分に何ができるのかを模索していたとのことです!
そこで考えたことは、現地の人に「自分のカカオに誇りをもってもらい」と奮い立ち、以下のことを行ったようです!
●持参したチョコレートを食べてもらう
●ガーナ政府と交渉し、独自の買い取り実証実験の許可を承諾してもらい、地元に利益を還元を促す
頭が下がるほどの素晴らしい行動力!私は、田口愛さんの人間性に、尊敬する気持ちになってしまいます…
何かを変えたいと思い、行動に移した田口愛さん。ガーナでの行動は、現地の方々に認めてもらったようで…現在は、チョコレートブランドの立ち上げや工場の建設など多岐にわたり、活躍の幅を広げているとのことです!
田口愛さんの取り組みに、同じ日本人として誇りに思います!きっと、ガーナの方々も田口愛さんと出会えてよかったと思っているのではないかと想像できますね。
まだ、23歳(2022年現在)で若く、今後はどこまで事業を展開していくのか気になるところですね!田口愛さんから、目が離せないので、私も動向を追っていきたいと思います!
まとめ
いかがでしたか…
「田口愛は大学在籍中にガーナに渡航!チョコブランド設立の起業家!」題し、まとめました!
大学生のときに、単身でガーナに渡り、様々な困難を乗り越えたのち…起業家として活躍するまでに、至った田口愛さん!
私は、人間性に魅力を感じているので、田口愛さんが手掛けるチョコレートを食べてみたいと思っています…
そんな田口愛さんの「マーハチョコレート」の購入方法を知りたいという方は、こちらの記事でご紹介しているので目を通していただけたら幸いです!田口愛のマーハチョコレートの購入方法は?魅力的なブランド商品も紹介!
今後は、事業展開をする予定があるようなので活躍されることを期待したいところです!
それでは、最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!