大みそかに放送される「第73回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表されました。
今年を締めくくるイベントとして、世間でもその発表に注目が集まっていますね!
今回の「第73回NHK紅白歌合戦」の出場者には、韓国アイドルの参加が多数なことでなぜ?といった疑問を持つ方が多くいるようです。
そこで、今回は以下の内容で記事にしていきたいと思います。
【紅白】韓国アイドルの参加はなぜ多いのか?
【紅白】選考基準と世間の反応は?
【紅白】韓国アイドルの参加はなぜ多いのか?
2022年10月16日に、大みそかに放送される「第73回NHK紅白歌合戦」の出場者が発表されました。
そこでは、韓国の事務所に所属するアイドルグループが多数参加することが分かっています。
そのグループが以下の方々となります。
TWICE

9人組グループで3度目の出場。
日本人が3名在籍しており、知名度が高いグループです。
活動歴も長く、ワールドツアーなども行ったため世界的に人気があります。
NiziU

NiziUは、TWICEと同じく9人組のガールズグループです。
全員が日本人で、メンバーの年齢が20歳前後と若いことが特徴です。
3度目の紅白出場となります。
LE SSERAFIM(ル セラフィム)

5人組グループで、今回が紅白初出場となります。
韓国国内での人気があり、日本でも若い世代からの支持があるようです、
韓国人2人、韓国系アメリカ人1人、日本人2人で構成されており、宮脇咲良さんと中村一葉さんが所属しています。
IVE

6人グループで、韓国人5名、日本人1名が在籍。
今回の紅白は、初出場です。
メンバー全員が高身長で、スタイルがかなりいいですね。
JO1

男性11人グループのJO1は、全員が日本人です。
日本の吉本興業と韓国のエンタテインメント企業CJ ENMよる合弁会社のLAPONEエンタテインメントに所属しています。
紅白は、初出場となります。
紅白に出場する韓国のアイドルグループについて紹介しましたが、ここからはなぜ参加が多数になったのかまとめていきます。
【紅白】韓国アイドルの参加が多い理由とは?
韓国アイドルが紅白に参加が多い理由としては、若い世代の視聴率を高めたいため、世界的に人気活躍する韓国のアーティストを起用したとの見方があるようです。
紅白歌合戦は、近年若者のテレビ離れに伴い、若年層からの視聴率が低下しています。
そのため、日本国内でKPOPというジャンルで男女問わず若い世代から人気の5つの韓国グループの起用がされたと考えられます。
また、韓国のアーティストの特徴として日本のアーティストとの差が以下のように言われているようです。
韓国は国策としてエンタメを後押ししているだけあって、ビジュアル、ダンスのレベルが桁違いで、一瞬にして引き込む“瞬間力”に優れている。そのためTikTokに代表される動画系SNSに圧倒的に強い。一方、日本のアイドルはダンスのクオリティーが上がったとはいえ、メロディーによる“浸透力”がメイン。“バズる”ことを期待すれば必然的にK-POP色が強くなるのは言わずもがなでしょう
Yahoo!ニュースによる引用
上記のように、ビジュアル、ダンスのレベルが桁違いというのは、韓国のアーティストが世界的に活躍する理由にもなっています。
【紅白】選考基準と世間の反応は?
ここからは、紅白歌合戦の選考基準と世間の反応をまとめます。
まず、選考基準ですが、「今年の活躍」「世論の支持」「番組企画にふさわしいか」と言われています。
「今年の活躍」に関しては、(1)CD・DVD・Blu-rayの売り上げ(2)インターネットでのダウンロード・ストリーミング・ミュージックビデオ再生回数・SNS等についての調査(3)有線・カラオケのリクエスト等についての調査(4)ライブやコンサートの実績。
Yahoo!ニュースによる引用
「世論の支持」に関しては(1)7歳以上の全国3898人を対象にNHKが行った「ランダムデジットダイアモンド」方式による世論調査の結果(質問は「紅白に出場してほしい歌手男女3組」)(2)7歳以上の全国8000人を対象にNHKが行ったウェブアンケート調査の結果(質問は「紅白に出場してほしい歌手男女各3組以上10組まで」)としている。
Yahoo!ニュースによる引用
上記に該当しているため、韓国のアイドルが選考されたと思います。
しかし、IVEに関しては、日本デビュー間もないこと、LE SSERAFIMは、まだ日本デビュー前ということもあり、選考に疑問を持たれる方も多くいるようです。
紅白歌合戦は、その年に話題となった方が選考され、稀に新人のアーティストが選ばれることがあるようです。
ですが、日本全体で知名度が高いわけではないアーティストを起用するなら、他のアーティストを選んでもいいのでは?という意見もあるとのことです。
以下が世間の反応となります。
韓流グループだと日本で知名度が無くても日本デビューすれば直ぐに紅白に出られるのおかし過ぎるだろ。
— Catz🇯🇵🐾 (@Nhhidktbrkk) November 16, 2022
誰がどういう基準で選考しているのか開示すべきだ。年末に知らない韓流をゴリ押しされるなら受信料を払いたくない。
https://t.co/K722cRBCNn
物心ついてからずっと紅白歌合戦は、大晦日の風物詩としてあった。
— とっきん^ ^ (@tokkin22i) November 17, 2022
しかし、韓国グループのお披露目の場となるのなら、もう見ません。
残念です。#紅白見ない
#紅白見ない
— 照月 (@teruduki1113) November 17, 2022
韓国人だらけの紅白。
日本人から徴収したお金でやる番組ではありませんね。
NHKは解体すべきです。
NHKへの批判や紅白を見ないといった意見があるようですね。
今回の紅白歌合戦が、韓国アイドルの出演でどのように盛り上がっていくのか分かりませんが、若い世代からの視聴率が上がるといいですよね。
紅白については、また新しい情報があれば記事にします。